【2021最新版】おすすめの数学参考書リスト|理系向け・偏差値70超えが解説
今回は理系の大学受験生向けに、数学の参考書をリストにして紹介したいと思います。 とお悩みの受験生も多いのでははないでしょうか。 数学は理系の基礎とも言える科目のため、様々な参考書が出版されています。 ですので、自分が何を…
今回は理系の大学受験生向けに、数学の参考書をリストにして紹介したいと思います。 とお悩みの受験生も多いのでははないでしょうか。 数学は理系の基礎とも言える科目のため、様々な参考書が出版されています。 ですので、自分が何を…
今回は上記のような悩みを解決していきます! これまで30年も続いてきたセンター試験が終わり、これから共通テストを受けることになる人はとても不安ですよね。 センター試験は過去問が何年分もあるため、過去問演習を通して傾向を知…
今回は上記のような悩みを解決していきます! これまで30年も続いてきたセンター試験が終わり、これから共通テストを受けることになる人はとても不安ですよね。 センター試験は過去問が何年分もあるため、過去問演習をとおして傾向を…
こんなことを感じて不安になっている受験生は多いのではないでしょうか? 慶應義塾大学と並んで、絶大なブランド力を誇る早稲田大学。 そんな早稲田の学生はとても楽しそうで、キラキラして見えますよね。 実際わたしも高校生の時、早…
こんなことを感じて不安になっている受験生は多いのではないでしょうか? 早稲田大学と並んで、絶大な人気を誇る慶應義塾大学。 しかし、慶應にはそうかんたんに入ることができません。 ぼくは、受験生のとき慶應が第一志望でしたが、…
このような悩みを抱えている受験生も多いのではないでしょうか? 特に、数学は他の科目に比べて複雑であるため、勉強でこまる人が多い印象があります。 ぼく自身も数学はとても苦手で、定期試験では学年最下位の29点をとったこともあ…
数学の勉強を進めていくにあたって、上記のような悩みや、どの参考書を選べば良いのかわからないという悩みを持つ人は多いのではないでしょうか? そこで今回の記事では、『やさしい理系数学』 という参考書を紹介します。 数学の参考…
こんな風に思っている人もいるのではないでしょうか 学校のテスト期間が近づくと、「ああ、またテストの時期が来てしまった!いやだ!部活もなくなるし辛い!」と思っている人も少なくないと思います。 正直なことを言うと、私は高1、…