
【受験生のキミへおすすめの記事】
これから受験勉強を始めるキミへ
ライバルに差をつけて、志望校合格を手にするには、勉強法が鍵になります。
まずは、受験勉強を始める前に知っておいて欲しいことをこちらから確認してみてください。
あと一年頑張ることを決めたキミへ
浪人は、伸びないって本当??いいえ、そんなことはありません。
浪人には浪人の勉強の方法があります。やるべきことをやれば、ちゃんと成績を伸ばして合格を手にすることができます。


「実際のところ、レベルやボリュームはどうなんだろう…」
「効果的な勉強法や、この参考書に向いている人が知りたいな」
こういった疑問にお答えします。
受験英語で、一番配点が高く重要とされているのが「長文読解」。
しかし、「長文読解」ができるようになるには英単語や英文法などの基礎的な部分の知識が必要です。
そこで、今回紹介するのが『総合英語Evergreen』。
この参考書は、長文読解に取り組むために必要な英文法をほぼすべて網羅した英文法書です。
当記事を読むことで、『総合英語Evergreen』の特徴や効果的な使い方を知り、今後の勉強に活かしていくことができるでしょう。
ぜひ、最後までお付き合いください!
※「英語」の参考書が知りたい人はこちら
目次
『総合英語Evergreen』の特徴

『総合英語Evergreen』の特徴をご紹介していきます。
『総合英語Evergreen』のレベル
『総合英語Evergreen』は、あの有名な『Forest』の進化版のような参考書です。
出版社は違いますが執筆陣はほとんど同じで、さらに詳しく解説が載っているのが強みです。
文法の基礎から応用までしっかり網羅されており、共通テスト受験者から難関大受験者まで 、すべての受験生が使える参考書になっています。
『総合英語Evergreen』は、総ページ数が672ページとかなり分厚い参考書です。
本書は問題集として使うよりも、他の文法問題集と併用しながら、「文法事項の辞書」として使っていくことをおすすめします。
詳しい使い方、併用におすすめの参考書は記事の後半で解説していきます。
関連記事:【英語】英文法を短期間で終わらせる勉強法4ステップ|英語の基礎を固める!

『総合英語Evergreen』の具体的な勉強法

次に、『総合英語Evergreen』の具体的な勉強法を書いていきます。
英文法の参考書の1冊目として、『総合英語Evergreen』を使う人
- 読み込む
- 他の参考書などを利用し、文法問題を解く
- わからなかったところ・間違えたところを確認する
①読み込む
英文法の勉強をしたことがない人は、1回で理解するくらいの気持ちで読み込みましょう。
一般的な英文法の参考書では、問題があり「こういうときの答えはこう」といった風に理由づけなく答えが書かれていることがよくあります。
しかし、内容を理解せずに、ただ問題を暗記するだけでは力になりません。
そのような参考書とは異なり、『総合英語evergreen』では文法事項のなぜそうなるかを解説してくれていて、理論的に文法を理解することができます。
そのため、『総合英語evergreen』を読むのは時間がかかりますが、英文法を根本から理解するには最適な参考書です!
②他の参考書などを利用し、文法問題を解く
いくら文法事項を理解したとはいえ、理論だけでは身につけることはできません。
実践することで頭と体で覚えることができるようになります。
そのため、『総合英語evergreen』で理解した文法事項の問題を他の問題演習タイプの参考書を用いて実際に解いていきましょう。
③わからなかったところ・間違えたところを確認する
問題を解いたら、わからなかったところ・間違えたところが必ず出てくると思います。
その際に、『総合英語evergreen』に戻って再び確認しましょう。
わからなかったところ・間違えたところを復習する際に、なぜ自分はできなかったのか疑問点を解消し、次に似た問題が出題されたときに必ず解けるようにしましょう!
関連記事:【2021最新版】英文法のおすすめ参考書・問題集13選|偏差値80超えが厳選
英文法の学習経験があり、『総合英語Evergreen』を使う人
- 他の参考書などを利用し、文法問題を解く
- わからなかったところ・間違えたところを確認する
①他の参考書などを利用し、文法問題を解く
まずは、他の問題演習タイプの参考書を使用して自分の英文法力のどこが弱いかを探していきましょう。
そこで、正解できた問題もしっかりと理由をつけて答えを導くことができたか意識しながら問題を解くようにしてください。
理由をつけて答えることができなかった問題は、ただ暗記で覚えてしまっている証拠です!
しっかり「なんでその答えになるのか」を意識しながら解いていきましょう。
②わからなかったところ・間違えたところを確認する
問題を解くうちに、わからなかったところ・間違えたところが必ず出てくると思います。
その際に、『総合英語Evergreen』に戻って再び確認しましょう。
確認をするときに、理由をつけて答えを導くことができなかった問題などは、ただの暗記ではなく理解して覚えることができるように『総合英語Evergreen』を読み込みましょう。
また、わからなかったところ・間違えたところを復習する際は、なぜ自分はできなかったのか疑問点を解消し、次に似た問題が出題されたときに必ず解けるようにしましょう!
関連記事:【2022最新版】英語長文問題集・参考書6選!|大学受験生必見です

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
オンラインで実施するので、全国どこからでもOKです!
申し込みはLINEから!
『総合英語Evergreen』と一緒に使うべき参考書

「英文法の辞書」としての『総合英語Evergreen』と一緒に使うべき、おすすめの問題集をご紹介します。
NextStage
こんな人にオススメ!
- 英文法のインプットがある程度おわった受験生
- 解くための英文法を身につけたい受験生
メリット
- 英文法の問題が網羅的に掲載されているので、文法問題で怖いものがなくなる
- 問題量が豊富なので、演習量が確保できる
デメリット
- 解説が淡白なものが多い
英文法の問題集で最も使っている受験生が多いといっても過言ではない「Next Stage」です。左ページに文法問題、右ページに解答・解説というシンプルな構成になっています。
この参考書の特徴は、とにかく問題量が多いので、確実に演習量を確保できます。
文法問題で問われるほとんどの事項がこの問題集でカバーできるので、文法問題を落とすことはほとんどなくなるでしょう。
ただ、NextStageは解説があまり多くないため、理解できないところも出てくるかと思います。
そういった場合に『Evergreen』を一緒に使って、疑問点を潰していきましょう!
関連記事:【英語】『NextStage(ネクステージ)』のレベルと使い方|英文法を網羅する!
Vintage
こんな人にオススメ!
- 英文法のインプットがある程度おわった受験生
- 解くための英文法を身につけたい受験生
メリット
- 各問題の解説にそれぞれポイントが1行で書いてあるので、復習がしやすい
- まずは確認・整理しておぼえるなど、解説の工夫が施されている
デメリット
- 解説が1ページに集約されているのでごちゃごちゃして見える
茶色い表紙が印象的な「Vintage」です。
CDもついていて、解説も読みごたえがあり充実しているので、基礎から応用まで対応できる英文法力をつけることができます。
問題数も多く、演習量も確保できます。
各問題の解説にそれぞれポイントが1行で書いてあるので、復習がしやすいです。
『Vintage』は、四択系参考書のなかでは解説が多い方ではあります。
しかしそれでも難しい単元になると、解説が少し薄いなと感じる場合もあると思います。
『Evergreen』でより詳しい解説を読んで、英文法の知識を自分のものにしましょう!
関連記事:【英語】英文法・語法Vintageの特徴と使い方|英文法を徹底的に勉強しよう!
頻出英文法・語法1000
こんな人にオススメ!
- 英文法の知識がある程度かたまってきた受験生
- 文法問題で1点も落としたくないと受験生
メリット
- 大学受験の英文法問題集で一番レベルが高いので、完ぺきにしたら文法はほぼいけるようになる
- 解説が豊富なので、どうしてそうなるのか?を理解できる
デメリット
- とにかく難易度が高い・問題量が多いので、基礎を固めてから始めなければ厳しい
『全解説頻出英文法・語法問題1000』という参考書は、早慶合格者にめちゃくちゃ人気の参考書です。
ぼくの周りの慶應生もほとんどの人が使っていた参考書です。
この参考書の特徴は、問題量が多いだけでなく、解説が豊富な点も挙げられます。
解答を暗記するだけという風になりがちな英文法ですが、理解しながら学ぶことができる参考書です。
解説の詳しさでいうと、四択系の問題集では『頻出英文法・語法1000』は軍を抜いています。
それでも、英文法の解説のみに特化した『Evergreen』 と比べると、少し劣るかな、という感じです。
英文法を完璧にして受験に臨みたい!という人は、『頻出英文法・語法1000』のレベルの高い問題と、どの参考書よりも詳しい解説の『Evergreen』、この2冊を併用していくことをおすすめします。
関連記事:【英語】頻出英文法・語法問題1000の特徴と使い方|もう文法で点数を落とさない!
- 高2・勉強時間0、偏差値40台からの早稲田逆転合格体験記【逆転合格のリアルを知ろう!】
- 高1・高2からの難関大合格戦略【難関大に合格するために!】
- 受験勉強をこれから始める人が読む記事【受験勉強のはじめの一歩】
- 定期試験はできるのに、模試ができない理由【模試になると点が取れないというキミへ】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『総合英語Evergreen』をおすすめする人

『総合英語Evergreen』は、以下のような人におすすめです!
- 英文法を基礎から学びたい人
- 英文法でわからないところを一人で解決したい人
①英文法を基礎から学びたい人
『総合英語Evergreen』は、英文法の重要事項が基礎〜応用まで、幅広い難易度をカバーしています。
そのため、
- 英文法を今まで適当に勉強してしまっていた
- 英文法をこれから初めて勉強する
など、英文法を基礎から学びたい人におすすめの参考書です。
関連記事:【2022最新版】大学受験におすすめの英単語帳17選|偏差値70超えが徹底解説
②英文法でわからないところを1人で解決したい人
『総合英語Evergreen』は、英文法の教科書や辞書代わりになるほどボリュームがあり、詳しい参考書です。
ですので、
- 身近に英文法の質問をできる人がいない
- 普通の英文法の参考書では解説が薄くてよくわからない
などの理由から、英文法でわからないところを一人で解決したい人におすすめの参考書です。