YouTubeで話題!オンライン予備校「センセイプレイス」とは?

【受験生のキミへおすすめの記事】

これから受験勉強を始めるキミへ

ライバルに差をつけて、志望校合格を手にするには、勉強法が鍵になります。

まずは、受験勉強を始める前に知っておいて欲しいことをこちらから確認してみてください。

不合格体験記を読む

あと一年頑張ることを決めたキミへ

浪人は、伸びないって本当??いいえ、そんなことはありません。

浪人には浪人の勉強の方法があります。やるべきことをやれば、ちゃんと成績を伸ばして合格を手にすることができます。

浪人を決めた人に知って欲しいたった一つのこと
たかはしセンセイ
こんにちは、センセイプレイスのたかはしです!
「通塾不要なオンライン予備校を探しているが、どんなところがあるのかわからない」

「YouTubeでセンセイプレイスという場所を見つけたが、詳細を知りたい…」

こういった疑問にお答えします。

今回の内容
①オンライン予備校「センセイプレイス」の特徴
②他塾にはない、オンライン予備校「センセイプレイス」の強み
③オンライン予備校「センセイプレイス」を通じて、合格した先輩方の体験談
④オンライン予備校「センセイプレイス」をおすすめする人・そうでない人

インターネットが発達したことを背景に、さまざまなオンライン予備校が増えてきています。

そんなオンライン予備校の中でも、センセイプレイスは異彩を放つオンライン予備校です。
そこで今回は、

  • 異色のオンライン予備校である「センセイプレイス」の特徴
  • 実際に「センセイプレイス」に通っていた人たちの声

をお届けしたいと思います。

最後までお付き合いください!


目次


オンライン予備校「センセイプレイス」とは?

センセイプレイスは、「志望校に実際に合格した人と自分のやるべきことを『一緒に』考えていき、キミの成績を上げていく」ための、他の塾・予備校とは180度違うサービスです。

どのようなサービスを提供しているか、1つずつご紹介します。

①週に1回のマンツーマン指導で、「自分に合った勉強法・やるべきこと」が明確になる

センセイプレイスでは、週に1回のSkypeを用いたマンツーマン指導があります。

生徒一人ひとりに合ったセンセイが、毎週「学びログ」・「週間レポート」を基に、キミに合った指導を受けることができます。

そのため、一人ひとり違う長所や課題を分析し、一緒に考え、次の指導までの1週間でやるべきことを明確にしていくことができます。

普通の独学だと、

  • 「自分が何をやるべきかわからない」
  • 「考えはあるけれど、本当に合っているか不安」

という悩みがつきないと思います。

しかし、センセイプレイスなら、実際に難関大に合格したセンセイたちがキミに合ったマンツーマン指導をしてくれるので、キミの考えを最大限に生かしながら、一緒に勉強法ややるべきことを考えていくことができます。

②学びログ・週間レポートで、自分で考える力を養うことができる

センセイプレイスには、「学びログ」と「週間レポート」というシステムがあります。

「学びログ」とは、生徒自身が毎日、じぶんの勉強内容や生活習慣の、よかったことや課題を振り返るためのツールです。

日々の勉強内容や生活習慣を振り返ることで、自分のいいところはそのまま継続してくことができるし、課題はその場で解決する方法を自分で考えていくことができます。

「学びログ」を毎日書き続けることで、日々じぶんのよかったところと課題と向き合い、最終的には

  • 「自分に合った勉強法はどういうものなのか」
  • 「自分がいま何をやるべきか」

を考えながら勉強する習慣を身につけることができます。

そして、「学びログ」に加えて、「週間レポート」というツールがあります。

「週間レポート」とは、自分の1週間を振り返るためのツールです。

自分の1週間を振り返ることで、「先週と違って、こういう風に考えられるようになった!」という風に、自分の成長をリアルに感じることができます。

また、成長と同時に、自分が1週間のなかで抱えていた課題も振り返ることができます。それによって、その課題をどう解決するか自分で考えることができます。

センセイプレイスでは、自分で考えながら勉強していくために、「学びログ」・「週間レポート」というツールをフル活用し、最終的には「自分の状況を振り返って、自分が今やるべきことを自分で考えて、成績を伸ばしていくこと」ができます。

③センセイプレイスでは、厳しい研修をくぐり抜けた選りすぐりのセンセイのみを採用

センセイプレイスでは、厳しい研修をくぐり抜けた選りすぐりのセンセイのみを採用しています。

30時間以上にわたる研修を受けた末、最終研修を通過したセンセイしか採用していないので、センセイの質には圧倒的に自信があります!

多種多様なセンセイがいるので、学習状況やパーソナリティなどの総合的要素を比較検討し、キミに合ったセンセイをマッチングします。それによって、キミに合った指導を受けることができます。

④オンライン指導なので、全国どこでも指導を受けることができる

センセイプレイスの指導は、Skypeを使ったオンライン指導です。

ですので、47都道府県どこに住んでいても指導を受けることができます。

また、オンライン指導のため、通塾の必要もなく、自宅にいるだけで指導を受けることができます。



オンライン予備校「センセイプレイス」の先輩の声

次に、実際にオンライン予備校「センセイプレイス」を通じて、志望校に合格した先輩方の声をご紹介します。

高2・偏差値40台…9戦9敗から早稲田に逆転合格したさくらさん

ネットにある勉強法を鵜呑みにしてただやるのではなく、勉強法を自分でカスタマイズしていくセンセイプレイスのスタイルによって、計画倒ればかりだった私が、自分に合った計画を立てられるようになり、ただひたすら量をこなす非効率な勉強から『何を・いつ・どのくらいのペースで・どうやるか』を徹底的に考え抜いてから取り組むというとても合理的な勉強法に変わりました。

最終日の早稲田教育学部の試験日までに受けた9つの大学は全滅。それでも、早稲田教育学部に合格することができました!

センセイとの指導で「最後まで伸びる、だから絶対諦めない」という話をしていたから、早稲田の教育学部にだけは絶対受かると信じ、最後の最後まで諦めずに勉強し続けることができました。

高2・偏差値40台…9戦9敗から早稲田に逆転合格したさくらさんの合格体験記・全文はこちら☟



【無料受験相談】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
受験のプロがマンツーマンで、受験勉強における悩みや課題にお答えします。
オンラインで実施するので、全国どこからでもOKです!
申し込みはLINEから!

センセイプレイスでは無料体験指導を随時受付中!


ここまでセンセイプレイスについて、詳しく書いてきました。

しかし、当記事を読んでも、センセイプレイスがどんな指導を行っているか実感してない人もいることだと思います。

そんな人たちのために、センセイプレイスでは無料体験指導を実施しています!

  • センセイプレイスでは実際にどんな指導を行っているのか
  • 一人ひとりに合った勉強の悩みを特定し、どう解決してけばいいのか

などをお伝えするために、多くの受験生の悩みに立ち会ってきた体験指導専任チームのメンバーが無料体験指導を行っています。

幸いなことに、大変多くの問い合わせをいただいてるので、迷っているというなら無料体験指導だけでも体験してみてください!体験指導を受けたからと言って、入会を強制するようなことは一切しません!

まずは無料体験指導で、これまでの勉強とは180度違う勉強を知っていただきたいと思います。

🔽 高2・高1向けおすすめ記事 🔽
  1. 高2・勉強時間0、偏差値40台からの早稲田逆転合格体験記
    【逆転合格のリアルを知ろう!】
  2. 高1・高2からの難関大合格戦略
    【難関大に合格するために!】
  3. 受験勉強をこれから始める人が読む記事
    【受験勉強のはじめの一歩】
  4. 定期試験はできるのに、模試ができない理由
    【模試になると点が取れないというキミへ】

「勉強しても伸びない…」その原因は勉強法かも
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自分に合った効率の良い勉強法を知る

センセイプレイスをオススメする人


センセイプレイスは以下の人におすすめです!

  • 自分に合った勉強法・自分のやるべきことなどがわからなくて困っている人
  • いままで勉強をやらされてきたのに、全く成績が上がらなくてどうしたらいいか困っている人
  • ネットや本などの勉強法を真似してみたが、どうにもうまく行かなくて困っている人

センセイプレイスをオススメしない人


センセイプレイスは以下の人におすすめしません!自信があるからこそ、他塾などの検討をおすすめします。

  • 絶対に合格できる「魔法の勉強法・参考書」があると信じている人
  • 勉強には絶対的な方法論があると信じている人
  • 自分では何も考えずに勉強したい人

上記にあてはまる人たちには、入会していただいてもセンセイプレイスをフル活用できないと考えているので、入会をおすすめしません。

今すぐ無料体験指導を受けて、これまでの勉強とは180度違う勉強を体験してみよう!


幸いなことに、大変多くの問い合わせをいただいています!

そのため、迷っているというなら、無料体験指導だけでも受講してみてください!体験指導を受けたからと言って、入会を強制するようなことは一切しません!

まずは無料体験指導で、これまでの勉強とは180度違う勉強を知っていただきたいと思います。

皆それぞれ状況が違うのだから、100人100通りのやり方があって当たり前。
参考書に、また闇雲に手をつける…その前に、いま立ち止まって『勉強のやり方』を180度変える体験をしてみよう!

1歩踏み出して勉強法を『180度』変える