偏差値30・40台から早稲田に合格するための5つの戦略と勉強法
センセイプレイスブログは、一人ひとりに合った勉強法にカスタマイズするオンラインコーチ予備校・センセイプレイスが運営しています。 今回の記事では、E判定どころか、ほとんど学習量ゼロの受験生が1年で早稲田大学への逆転合格を目…
センセイプレイスブログは、一人ひとりに合った勉強法にカスタマイズするオンラインコーチ予備校・センセイプレイスが運営しています。 今回の記事では、E判定どころか、ほとんど学習量ゼロの受験生が1年で早稲田大学への逆転合格を目…
どうも、馬場です。 多くの人が浪人生活をダークで悲惨な一年間だと思ってる。 実際、ツイッターで浪人生について検索してみれば、浪人生のうめき声があちこちから聞こえてくる。 でも、俺にとって「浪人生活」と呼ばれる日々は、それ…
こんにちは!湯川です! 今回は、ぼくが11月半ばから日本史の勉強を始めて、2ヶ月でセンター100点取った勉強法を伝えていきたいと思います! センターで100点というと、日本史オタクのように思われますが、全くそんなことはあ…
こんにちは!センセイプレイスのSです! 今回の記事では、”英単語帳の使い方”について書いていきます。 かつて、僕自身にも英単語の覚え方がわからなくて困り果てていた時期がありました。 ところが、単語帳の使い方を変えただけで…
センセイプレイスの熊谷です! 今回は、「定期試験で平均90点をとるための勉強法」についてお話ししたいと思います。 推薦入試やAO入試を考えているため、“内申が必要”という受験生は要チェックです!! 定期試験で平均90点を…
いつもYouTubeを見てくれている人は、どうもありがとう。 はじめましての人は、こういう人間が学習の責任者をやっているのだなと感じてもらえればと思って書いてます。 今ここで伝えたいことは「大学合格に必要なこと」。 ネッ…
大学受験の勉強が、思うように進まなくて悩んでいるキミへ。 今日は合格に近づくために必要な勉強の秘訣と、センセイプレイスという予備校についてお話したいと思います! ネット上にはたくさんの「合格するための方法」が書いてありま…