「浪人は恥ずかしいことではない」と言い切れる5つの理由【胸を張れ】

【受験生のキミへおすすめの記事】

これから受験勉強を始めるキミへ

ライバルに差をつけて、志望校合格を手にするには、勉強法が鍵になります。

まずは、受験勉強を始める前に知っておいて欲しいことをこちらから確認してみてください。

不合格体験記を読む

あと一年頑張ることを決めたキミへ

浪人は、伸びないって本当??いいえ、そんなことはありません。

浪人には浪人の勉強の方法があります。やるべきことをやれば、ちゃんと成績を伸ばして合格を手にすることができます。

浪人を決めた人に知って欲しいたった一つのこと
“センセイプレイス既卒生コース”

無料体験指導実施中!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
無料体験指導で既卒生コースの全貌を知る

浪人 恥ずかしい
新垣センセイ
こんにちは、センセイプレイスの新垣です!
「浪人しているんだけど、学校通っていないから恥ずかしいのかな……」

「大学に入った後に、年上だから恥ずかしい思いをするのかな……」

こういった悩みを抱えている浪人生も多いのではないでしょうか。

実際にぼくの周りにいる浪人生たちも、浪人しているときに「恥ずかしい思いをするのではないか……」と悩んでいる受験生がいたので、気持ちはよくわかります。

しかし、浪人は決して恥ずかしいことではありません!

浪人生活には素敵なことがたくさんあるからです。

そこで今回は、「浪人は恥ずかしいことではない」といえる理由を5つご紹介したいと思います。

では、参りましょう!

目次



「浪人は恥ずかしいことではない」と言い切れる5つの理由

浪人 恥ずかしい
それでは、「浪人は恥ずかしいことではない」と言い切れる5つの理由をご紹介したいと思います。

①浪人するほど、真剣に大学受験と向き合っている証拠だといえるから

志望していた大学に受からなかった時、

・他の大学に行ってしまう人
・専門学校に進学する人
・就職する人など
・志望校に行くことを諦めてしまう人
がほとんどです。

そんな中で浪人をして志望校を目指すという選択をし、さらに1年間努力する決意をすることは簡単ではありません。

結局どの大学に入ったとしても、環境に慣れさえしてしまえば楽しいでしょうし、諦めるという選択をすることも間違ったことではありません。

しかし、第1志望をあきらめて進学する人もいるなか、浪人するほど第1志望に向かって頑張りたいという気持ちを持てているのはとても立派なことでしょう。

浪人するほど真剣に大学受験と真剣に向き合っていることに自信を持ってください!

浪人を考えている人が浪人生活で覚悟しなければならない事とは?

②浪人することは、そこまで就職に影響がないから

浪人をしたことによって就職に影響があるのではないかという考えを持っているために浪人を恥ずかしいと考えている人がいることでしょう。

しかし、実際は浪人した経験は、就活にそれほど影響はありません。

休学や留年をする人がいたり、留学をしていたために1年他の人より遅れている人がいたりと、様々な理由で1年間就職が遅くなっている人がいます。

もちろん、浪人をしている人も多くいますし、学歴面のみでみるならば、浪人をしてより有名な大学に進学した方がいいかもしれません。

新卒採用をされるためには2年間までしか遅れることができない企業もありますが、1浪程度ではとてもじゃない限りほとんど影響はありません。

そのため、浪人することはそれほど就職に影響がないと考えていいでしょう。

③浪人することで、自分と真剣に向き合う時間が1年とれるから

ぼくの友達で浪人生活を経験した人は、みんな「浪人してよかった、いい経験になった」など、プラスなことを言います。

それは、浪人することで自分と向き合う時間をとることができるからだとみな口をそろえて言っています。

孤独ななか受験勉強を強いられるため、なんで自分が勉強しているかなど、自問自答をする機会が多くなるからでしょう。

このように、浪人生活は自分と真剣に向き合う時間が1年とれる時間になります。

人生のなかで自分とここまで向き合える時間がとれることはほとんどないと考えると、浪人は恥ずかしいことではないでしょう。

④浪人はつらいことも多い。だからこそ、いい経験になるといえるから。

大学受験は、人生の中でもかなり大きな頑張りをみせるイベントです。

2年目となると、そのつらさや大変さも倍増するでしょう。

つらいことを乗り越えることで、人は成長できます。

浪人はつらいことも多いですから、そこを乗り越えた経験は、その後の人生において壁にぶち当たったときに活きてくると言えるでしょう。

浪人生活を通じてつらさを乗り越えた経験が今後の人生に活きてくるのは間違いので、そういった意味でも浪人することは恥ずかしいことではないです。

浪人生活はつらい?浪人の実態と乗り越えるための方法を3つ紹介します!

⑤全受験生の5人に1人は浪人生だから

去年のセンター試験では、受験者全体のうち約8割が現役生、約2割が浪人生という比率でした。

この結果はつまり、5人に1人は浪人生 だということです。

さらに、以前に比べて最近ではますます浪人生の比率は増えています。

浪人している人は多くいますし、難易度が高い大学ほど浪人経験者の割合は高いです。

そのため、浪人をすることは恥ずかしいことではありません!



浪人は恥ずかしいことではない!胸を張って最高の浪人生活を送ろう!

浪人 恥ずかしい
何度もしつこいようですが、浪人は恥ずかしいことではありません!

上記にあげたように、今後の人生に活きることもありますし、浪人していること自体が悪く影響することは全然ないからです。

自分の志望校に合格できるように、最後まで諦めないで努力を続けることは素晴らしいことだと思います。

志望校に合格できるように、しっかり勉強し、胸を張って最高の浪人生活を送ってください!